ノッポさんの徒然日記

サラリーマン生活をしているアラサーの日記

ビッグサイズの秘密

新しい発見が、1つ。

それは、フレームサイズ違いによる、
乗り味の違いの理由。

S-worksは、サイズ別剛性差を無くした、
フレーム設計を行っている、そうだ。

どうせ54乗る人は、54だし、
54の人が58に乗ることは、無い。

実使用での確認は取れないから、
ウソがホントか分からない。
分かったところで、そんなの関係ない。
どうせ宣伝程度だろう、と。

これの意味が、ようやく分かった。



実は先日、横浜のCannonDショップへお邪魔。

その際、54サイズのEVOを試乗。

違和感しかなかった。

乗ってるEVO(58cm)と、明らかに違う。

同じホイール、フレームのはずなのに、
全然違う。

コンポとか、タイヤの差とか、
そういうレベルじゃない。

まるで別のメーカー製品のよう。

この違いは、なんだろう????

西谷さんは、自分レベルならば、
CAAD12は硬くないんだろうなぁ、なんて言っていた。

実際、12を硬いフレームだと思ったことは無い。

それは、自分が体重があり、
体重を乗せる乗り方をしているからだ、と思っていた。

が、自分が勘違いしている気しか、しなくなってきた。

ここまでで分かっていることは以下。

1.フレームサイズによって乗り味が違う。
2.フレームサイズが小さいほうが、よく走ると感じる。
3.実際に今使っているCAAD12、EVOは、硬いと感じない。(58cm)
4.フレームサイズが大きくなるにつれて、しなりが大きくなっている。

上記の状況から、
「フレームサイズが大きいバイクのほうが、しなりが大きく、
力が逃げている」=「ビッグバイクの方がロスが大きい」
という仮説を持っています。

そして、それが有力なような、気がしてきた。

ちゃんと山を登ってみたわけではないけれど、
4.は、ほぼ確信を持っている。

自分で検証してみて初めて、
サイズ別、バイク剛性差を体感できました。



ここまで、ビッグサイズバイクは、
性能が劣る可能性を持つという仮説を立てました。

そしてこれは、日本でおこなわれる試乗会での
サイズ展開と繋がってきます。

180㎝OVERのサイクリストの皆様は、
「また52㎝だけか!!!」
「どうせ試乗会なんて、サイズ合わないし・・・」
そんな感じだと思う。

でも、実はこれって、
高身長人口が少ないから、ではなく、
バイクサイズ差による性能差を、
隠すためなんじゃないかな、と思うのです。

だから、スペシャは、S-worksで、
そのギャップを詰めてきたんじゃないかな、と。

小さいバイクを出せば、
よりレーシーな乗り味を提供できる。

が、いざ実物を触ってみると、
全然違う乗り味。

今後、サイズ別フレーム差を、
モリモリ埋めるメーカーが増えることを、祈ります。

フレームカラーオーダーとか、
どうでもいいんで。

=END=